3日間ベネッセの食材宅配withキッズコース利用。初日メニューは鯛めし・昆布と花麩のお吸いもの・鶏肉となすの田舎煮。
鯛めしなんて、たとえレシピを見て簡単です!と言われても、家ではなかなか作ろうと思わないから、これを機会に作れる様になったらいいなって。
ネットで注文後、配送の担当の方から電話があって、配達の時間帯と留守の場合の置き場所を確認された。宅配ボックスとかないので玄関前に置いてもらうことに。
事前にレシピが届く。私は5食あるおためしメニューのうち3食頼んだだけだけど、すべてのお試しメニューが1冊になっているし、通常のメニューは1週間分が1冊でそれも2週間分もらえた。このレシピだけでもお得気分。ママ&ベビーコースも載っていて、こちらは大人メニューから離乳食を取り分けつつ一緒に作れるもの。こうやって丁寧につくるのねなんて・・。同じ食材でも月齢に合ったメニューが載っていて、とても役立つと思う。でもこんなに丁寧に作ってなかった私としては、これを作るのは無理だわって思ってしまうけど。
食材配達とはいえ、基本の調味料は自分で用意なので、家にないものがないかチェック。サフランや豆板醤など、ちょっと変わったのはついてくるけど、コンソメやがらスープなどは用意が必要。私はあまりコンソメを使わないので、ストックがなく事前に買っておいた。

留守にしていたので玄関前に置いてあった。こんな感じで入っていた。

私が頼んだのは大人2人プラス子供1人分のM。子供2人分のLもあり。食材を見た第一印象では、ちょっと少ないかなと。大人2人分でもナス3本は使うなーって。まあとりあえず早速料理開始。
まずは鯛をグリルで焼く。うーん面倒。でもレシピのQ&Aに「面倒」って質問があり、フライパンよりグリルの方が香ばしく仕上がりますって。なのでがんばってグリルで焼いてみた。でこの記事を書いている今、グリル洗うの忘れてたこと思い出してブルー・・。
焼いた鯛と調味料を入れご飯を炊き、煮物作り。ナスはレシピの切り方だと子供の口に少し大きいかなと思って、もう半分に切っておいたけど、あとはレシピ通り。お吸い物は、塩昆布ととろろ昆布が入っていて、どんな味なんだろうって。
完成!
ご飯に小口ネギ乗せるの忘れて写真撮っちゃった。
味から言うとしっかり味がついてとてもおいしかった。普段本見て作るとなんか味がいまいちなのは、きっと材料が多すぎなのねって今さらながら気づいたり。
1歳2ヶ月の下の子は、ナスが気に入って手づかみでパクパク。何度も催促されかなり食べて、あとからご飯もしっかり食べた。4歳の上の子は最近お気に入りのインゲンだけを食べ、ナスいらないなんて言ってたけど、下の子が食べるのをみて全部食べ、鶏肉は一口だけで終了。ご飯とお吸い物は気に入っておかわり。パパの帰りを待たずに食べるので、3杯分しかないお吸い物はおかわりによりパパの分なし。
上の子になにがおいしかった?って聞いたら「入ってたやつ」って。何かと思えば「お麩」。子供ってお麩好きよね。「今日はごちそうだよ」なんてずっと言ってたら「毎日ごちそうがいい」って言われた。いままでも毎日ごちそうのつもりだったよ・・。
ご飯は2合炊いて、4人でちょうどなくなった。煮物は控えめに盛りつけて残したけど、残りを男性が食べるにはかなり少なめ。残りの中に家にあった2本のナスを追加で入れて煮込んでみた。火の通りも早いナスだからできてよかったけど。パパはそれにインスタントのおみそ汁、もずくを追加。
ちょっとボリュームが少なくて残念だったわ。大人1人と子供1人分でちょうどいいかなって感じだった。上の子は少食の方だけど、いっぱい食べる子だったらもっと足りないかも。
でもでも一番よかったのは「また作りたいメニュー&レシピだった」こと。もともとナスを使ったメニューって、焼きナス、みそ炒め、麻婆ナス、おみそ汁くらいしかなかったし・・。お吸いものも、すごく簡単だったのでちょっと汁物が欲しい時によさそう。
買い物に行く手間がはぶけたことと、今後の自分のバリエーションに追加できたこと、おいしく食べられたことを考えたら、便利なうえにお得だったと思うわ。そう思って、先のレシピを見ていると、これもいいなーって思う物がいっぱい。レシピがあるなら、自分で買いそろえて作ればいいんだけど、それがなかなかできない私なので、配達してもらえば実際に作る事ができるし。
大体週末に1週間分まとめ買いなんだけど、週末に行けなかったりして、平日にずれこむと面倒な時もあるし、週末まとめ買いだと木曜日や金曜日分は、お肉を冷凍しておいたり、週の真ん中にお買い物に行って買い足したりするので、そういう時だけでも頼むと便利だなーって。ただ注文する日の前の週の月曜日締め切りなので、急に頼むことができないんだけどね。
でお値段、メニューによって値段も変わるけど、この日のものは大人2人プラス子供1人のMが1239円。子供2人のLが1648円。年に何回かあるキャンペーンを利用したので30%オフで、867円と1153円。なので今回は867円で利用できたので、十分満足だけど、1239円だったら、毎日は頼めないかな・・。
でもつわりやあかちゃんとの生活で買い物に行けない時には毎日でも頼みたいと思う。うちは下の子も1歳を過ぎて、買い物もしやすくなってしまったけど、大変だった時期に知っていたらよかったな。
次のページ・ベネッセの食材配達レポその2へ