|
こちらも販売終了
えいごであそぼPLANETも資料請求。ちなみに2012年春キャラが変わったけど、この教材はこのままいくみたい。
こちらは小さな冊子と、シールのみ。
早速DVD鑑賞。UP&DOWN、OPEN&CLOSEのシーン。しつこいくらい何度も何度も流れるので、何度も何度も繰り返し発音。普段テレビで見ているのもあって、ケボとモッチのキャラに食いついてるし覚えやすい。ただしっかりある分、全体的な単語数は少なそう。
でもテレビを見ているのと変わらない感じなのよね。テレビを毎回録画すればこんな感じじゃないかと。
いいなと思った教材は、音の出るペン。ポスターや絵本、カードなど、ペンで触れるとペンがしゃべる。シールもあって、好きなところにシールを貼ってもペンで触ればしゃべる。これってすごいわ。どうなっているんだろう。
対象年齢が0歳から4歳のモッチコースと、3歳以上のケボコースとあって、私がもし買うなら3歳以上だけでいいかなと。音の出るペンもケボコースだし。それぞれ4万5千円前後。セットで9万円。価格的にはまあまあかなって思う。でももうこれ以上あっても使い切れないし。

たまに値下げキャンペーンをしているみたい。値下げは価値を落とす印象があって、いまいちだわ。
「ディズニーの英語システム」・ワールドワイドキッズ・セサミえいごワールド・えいごであそぼPLANET の4つを私の個人的考えで選ぶと、やっぱりワールドワイドキッズかな。ディズニーやセサミは値段的に高いし、えいごであそぼは物足りないし。
ただディズニーを持っているからそう思うだけで、全く持っていなかったらやっぱりディズニーってなるかも。購入した人は決め手があると思うし、購入を迷う人は決め手を探して検討すると思うけど、私のワールドワイドキッズの決め手は、価格と絵本やCDーROM、カード等のおもちゃ。そしてレベル。
買う気のないセサミは、セサミになじみがない。えいごであそぼPLANET はとてもお手軽感があるけど、もっとじっくりやりたいと思ったので。ディズニーは私の価値観では中古で充分。正規購入して会員になって電話をかけたり、イベントに参加するより、英語教室に通った方がいいと思ったので。
最初から4つを比較したわけじゃないし、今さらだけどそういう理由で、 「ディズニーの英語システム」は中古・セイハ英語学院へ通い、ワールドワイドキッズを購入となったの。
まあこれ以上教材を増やすことはないけど、また新しいのが出てきたらちょっと心揺れるかも・・。あと気になるのは 七田のドッツだけでこちらも購入。
次のページ・七田式へ
|
|
|