現在はサービス終了
ちょっと気になっていたベネッセの食材宅配 を注文してみた。しまじろうやチャレンジ1年生と同じベネッセが運営しているの。上の子が4歳、下の子が1歳2ヶ月の頃。
上の子が生後1ヶ月の頃、実家から家に戻ってきて1日中泣きっぱなしで、買い物どころじゃなく食材配達を利用していたんだけど、ベネッセのがあるなんて知らなかった。もしかしたらその頃はまだ地域的に配送されていなかったのかも。ベネッセが運営だけど、別の食材配達の会社からの委託配送で、今現在も地域によっては配送不可もあるし。
そのとき頼んだ食材配達は、平日5日分まとめて注文で、毎日持ってきてくれるタイプ。産後すぐで食事内容に気をつけていたけど、揚げ物が多くていまいちだなーって思っていたけど、買い物どころじゃなかったので、それはそれでとても助かった。3週間ほど頼んだけど、落ち着いて買い物にいけるようになったしやめた。その後食材配達があれば便利だなって思う事もあったけど、夕食分だけ配達してもらったところで、買い物にはいかないと行けないし、1週間まとめ買いで、週末には冷蔵庫が空になるようにしているので、配達の方が割高かなと。
下の子が生まれてから知ったベネッセの食材宅配ベネッセならではのこだわりがたくさん。
ママ&ベビーコース「プレママセット」は6品のおかずが作れる食材や調味料を1週間に1回お届け。妊娠期に気になる栄養素をカバーする食材+カロリー&塩分もしっかりコントロールできるレシピ。
ママ&ベビーコース「withベビーセット は6品のおかずと3品から6品の離乳食が作れる食材や調味料を1週間に1回お届け。離乳食って、いざ作ろうと思うと難しいし、こんなちゃんとしたの食べさせてなかったなーって。
そして私が頼んだのは「withキッズコース」 大人二人分と子供一人(または二人)分の食材を毎日お届け。このコースだけ毎日お届けで、1日ずつ購入可能。注文した理由は期間限定で4割引きだったので。定期的にキャンペーンを行っているのでチェックしてみてね。
日によって値段が違って、大人二人と子供一人だと、正規価格1100円から1400円くらい。うーんちょっと高い。でもキャンペーンで最大4割引きになっているので、3日分注文して、2700円(元は4000円) 。最初から割引の値段だったらもう少し気軽に頼めるけどね。ちなみにキャンペーン価格で頼めるのは6日分のみ。
大体週末に買い物に行くけど、買い物に行けそうにない週末明けの3日間にしてみた。今後正規価格で注文するかどうかといえば今はしない予定だけど、子供の栄養の勉強としていいかなと。本を見るより、量とかちゃんとわかるし。
次のページ・ベネッセの食材配達レポその1へ
|