|
進研ゼミ小学講座 (チャレンジ1年生)、Z会そしてもう一つ月刊教材ポピー
他にもあるかもしれないけど、この3つくらいしか知らないので、検討するならこの3つかなと。
ポピーは石川選手のCMでさらに注目されてるのかな?キャラ採用でカラフル。毎月の付録はないけど、入会時にDSがもらえたりも。どちらかといえば、DSやらせたくないので、付録にDSは困るなと。他のゲームやるくらいならこっちの方がいいけど、それでも時期を少しでも遅らせたいので。このDSオークションに出品されているよ。
|
価格 |
内容 |
オプション教材 |
月刊教材ポピー
 |
月2700円 |
教科書にそって |
なし |
Z会小学生コース |
月4200円
年払3940円 |
Z会
オリジナル |
標準orハイレベルが選べる
ハイレベル月400円アップ
年払360円アップ
学年によっては作文・英語の教科もあり。 |
進研ゼミ小学講座 (チャレンジ1年生) |
月3250円
年払2630円 |
教科書に
そって |
オプション教材
月680円のドリルから、年払月2294円の考えるプラス講座など。
学年によっては、理科・料理・作文の教科もあり。 |
今回先取りで年長さんから1年生の教材を始めるにあたり、ベネッセのチャレンジ1年生以外はほとんど検討しなかった。これが1年生に合わせてだったら資料請求して検討したと思うけど、年長さんなので楽しくっていうのが一番だったので、キャラや付録に釣られてチャレンジ1年生に。
たぶん資料を3つ並べてどれがいい?って本人に聞いても間違いなくチャレンジ1年生を頼むと思う。しまじろうからずっとダイレクトメールで散々親しんできたっていうのもあって、他のを選択する理由がないし。
付録がないのがよくて、ポピーやZ会を選んだとも聞くから人それぞれだと思うけど、あまり早くからやらせて勉強嫌いになっても困るので。
次のページ・ちゃれんじ1年生へ |
|
|